株式会社あっとホーム(上伊那郡南箕輪村)は、上伊那地域を中心に注文住宅の設計施工やリノベーションなどを行い、お店の建築でも実績のある会社です。家や店舗は、その町の風景をつくり、その町の文化をつくるものだから、人と人、人と地域のつながりを大切に考えます。また、家や暮らしは「買うもの」ではなく「つくるもの」だから、家族の理想に近づくため、家づくりの過程をとても大切にしています。移住生活を叶えるうえでも、頼りになる住宅会社のひとつです。
【動画】薪ストーブ×ロフト×DIY 夫婦と猫が暮らす平屋
移住するとき、その移住先について土地勘がないことがほとんどです。何度か訪ねて、そこの風景や利便性が気に入っても、夏の暑さや冬の寒さ、風の吹き方、お日さまの差し方など、四季を通じて、あるいは一日のうちでも時間を変えて過ごしてみないと分からないことがたくさんあります。そんなとき、地域に根付いた住宅会社で不動産情報もたくさん持っている、あっとホームに相談すれば、移住によって叶えたい生活スタイルに合った土地探しから提案してもらえます。
信州の気候風土に合った家族が寄り添う家づくり
信州に移住する際、事前に心得ておきたいのが冬の寒さです。動画で紹介しているご家族も、実際に長野県でひと冬過ごされてみて、その厳しさに驚かれました。
寒い信州には、その気候にふさわしい家の建て方があります。あっとホームでは、冬に地面が凍結するその深さを考慮した基礎工事、水道の配管を行い、また、冬の日差しはたっぷり取り込みながら、夏の日射は上手にさえぎる住宅設計をしています。やはり、地域のことをよく知る住宅会社だからできる気遣いです。
コンパクトながらこだわりが詰まった ご夫婦と猫が暮らす家
ご夫妻と愛猫が暮らすこの家はロフト付きの平屋です。30坪余のサイズにこだわりを盛り込みました。たとえば、大黒柱の檜や堂々たる梁、床のナラ材、和室の壁に貼った和紙など自然素材をふんだんに使ったこと。風景を楽しむ窓計画、ロフトのワークスペースの使い勝手、省スペースと作業性を両立させたキッチン、本棚と一体化した手づくり階段、キャットウォークや猫用小窓、照明はじめ自分で選んだインテリアの数々もそう。壁塗りやタイル貼りなどDIYにもチャレンジしました。
オーナー様が自ら塗られた壁や自然素材から温もりが感じられる空間
世界にひとつだけの我が家。家づくりは、愛する人やモノを幸せにするものだから、暮らし方や家への想いはすべて伝えてほしいと、あっとホームは言います。その想いに近づけるように、家づくりの全工程をその家族と「共につくる」のが、同社の設計施工コンセプトです。そんなふうに理想を形にした住まいは、家族を、人生を良い方向に変えていってくれると、同社は信じます。動画で紹介した夫妻が、まさに自分たちの想いを叶えたこの家で、信州での移住生活を始めたように。
「家が完成する前の思い出も大切にしてほしい」あっとホームの体験型の家づくり
別の会社を確認