株式会社織建(伊那市)は、初代・織井常和さんが伊那市内の工務店で大工修行を積んだのち、1963年に創業した歴史ある会社です。

以来60余年、地元・伊那谷に根ざし、「地場の工務店には安心と信頼の絆がある」を理念に、地域とともに歩んできました。営業範囲を伊那谷に限定しているのも、この土地の気候や風土を深く理解し、万全なアフターサービスとともに、長く安心して暮らせる住まいをお届けしたいからです。
そして今、その想いをしっかりと次の世代へ受け継ぎながら、これからも伊那谷の皆様に、より良い住まいをご提案してまいります。

【動画】美術館のように美しい平屋


地場の工務店の安心と信頼を伊那谷限定で提供する

目次

伊那谷の気候・環境に最適な家とは

織建の家は、伊那谷産の赤松や唐松など良質な無垢の木を使用しています。

織建の家づくりは、南アルプスの赤松や唐松を自社で加工し、設計に活かすことを得意としています。地域の気候に合わせた木の使い方で、安心して長く暮らせる住まいを実現します。室内は標準仕様で漆喰仕上げ。調湿・消臭・抗菌に優れ、職人の技で美しく仕上がります。
さらに、厳しい冬や暑さの増す夏に対応する独自の断熱工法と空調システムで、一年を通じて快適な住まいをお届けします。

織建オリジナルの伊那の唐松の床と漆喰の壁 気密にもこだわった超高断熱の家

自社で設計し、自社の大工が施工する

織建は、住まいに関する建築特許を10件も取得しています。

織建は、省エネやCO₂削減に優れた住宅を表彰する「ハウス・オブ・ザ・イヤー・イン・エナジー」を7年連続で受賞するなど、高い技術力を誇る住宅会社です。
家づくりは、設計から仕上げ工事までの全工程を、自社大工や専属大工、そして“チーム織建”と呼ぶ協力会社が一丸となって担当しています。この確かな技術と信頼できるチーム体制で、お客様の夢をカタチにしてまいります。

新しい技術を取り入れて進化する “チーム織建” フローリングも自社で加工

美術館を思わせる内装と照明計画

織建の家は完全注文住宅です。

家は見た目の好みも、過ごしやすさの感じ方も、家族の数だけ理想があり、それぞれ違います。そこで織建では、丁寧なヒアリングを通してお客様に寄り添い、「こんなライフスタイルを叶えたい」という希望を一つひとつ形にしています。

今回、動画でご紹介しているのは約40坪の平屋。こだわりの内装に間接照明を取り入れた空間は、まるで美術館のような雰囲気です。まさに世界にひとつだけの「わが家」といえる住まいです。

印象的な曲線の壁と照明が美術館のような空間を演出

地元住宅会社ならではの気遣いも

曲線を取り入れた壁がアクセントとなり、おしゃれな雰囲気を演出しています。また、デザイン性だけでなく、暮らしやすさにも配慮しています。平屋の限界まで天井を高くした開放的なリビング、道路から直接見えない建物形状、家族玄関からキッチンへの動線、浴室・脱衣室・ファミリークローゼットをつなぐ効率的な動線など、日々の生活が快適になる工夫が随所に施されています。

さらに、窓から切り取られる森の景色はまるで一枚の絵画のよう。デザイン性と暮らしやすさを両立した、心地よい住まいです。

景色や周辺環境を生かした窓計画、カーテンを閉じた時の雰囲気作りへのこだわりも、織建らしい気遣いがあふれていますね。

夜の心地よい空間を演出する照明計画など細部にこだわった平屋


ココスマSTYLEが紹介
平屋ってこんなに自由!個性あふれる住宅会社3選

別の会社を確認