特集:ココスマが選ぶ住宅会社 3

平屋ってこんなに自由!
個性あふれる住宅3選

平屋は「シンプル」だけじゃない。動線、デザイン、素材の工夫次第で、驚くほど個性豊かな暮らしが広がります。その魅力と工夫を探ります。

今回ご紹介する住宅会社 

なぜ今、平屋が人気なの?

子育て世代からセカンドライフ世代まで、今、幅広く支持を集めているのが平屋ですね。


人気の理由はシンプルに「暮らしやすさ」。階段がないことで日々の移動が楽になり、老後まで安心。ワンフロアに家族がまとまるから、コミュニケーションも自然と増えます。

さらに「広すぎない家でいい」という価値観の人には、必要十分な空間をコンパクトにまとめられる点も魅力です。

平屋ならではのメリット

ワンフロアだからこそのメリットがたくさんあります。


構造がシンプルなので、中庭やロフトなどの遊び心ある間取りを取り入れやすい。掃除や洗濯などの家事も効率的で、ロボット掃除機1台でほぼ解決できるのも嬉しい点です。
また、2階建てに比べて耐震性が高く、地震や風に強い傾向があるのも安心材料。窓を大きくとって、明るく開放的なリビングをつくりやすいのも魅力です。もちろん庭とのつながりも近く、家庭菜園やガーデニングなど、自然を暮らしに取り入れやすいのも平屋ならではです。

気をつけたいポイント

ただし、いいことばかりではありません。
同じ延床面積なら、平屋は2階建てより広い土地が必要になります。基礎や屋根も大きくなるため、坪単価は割高になることも。
また、敷地や隣家との位置関係によっては、日当たりや風通しが悪くなったり、生活音や視線が気になったりする場合もあります。すべての窓が1階にあるため、防犯面の工夫も欠かせません。


 

平屋のデメリットを解決する工夫

でも心配はいりません。設計の工夫で多くの課題は解消できます。


たとえば光や風の問題は、土地に合った家の向きや窓の配置で解決可能。外からの視線を避けつつ、風や光をたっぷり取り込むことができます。
また、坪単価を抑えるには、廊下を少なくして動線をコンパクトにまとめるのが効果的。ウッドデッキや大開口の窓で庭とつながれば、面積以上の開放感が生まれます。
工夫次第で、デメリットをむしろ“平屋ならではの魅力”に変えることができるのです。

平屋は「シンプルな家」以上に、住む人のライフスタイルを映し出す自由な住まい方を可能にします。

次の記事では、そんな魅力を最大限に活かした個性あふれる住宅3選をご紹介。あなたの理想の平屋を探すヒントにしてみてください。


ココスマSTYLEが紹介
平屋ってこんなに自由!個性あふれる住宅3選

ホテルライクと木が調和したラグジュアリーな平屋

あっとホームの平屋モデルハウスは、「非日常を日常に」がコンセプト。自然素材を活かしながら、ホテルライクなデザインで利便性がよい住まいです。

続きを読む


織建オリジナルの伊那の唐松の床と漆喰の壁が印象的な平屋

織建の家づくりは、南アルプスの赤松や唐松を自社で加工し、設計に活かすことを得意としています。美術館を思わせるような美しい内装と照明計画も見どころです。

続きを読む


永く、心地よい「時」を刻み続ける平屋

新しく完成した東邦建工の須坂市のモデルハウスは、ずばり「HIRAYA-レトロモダン-」。遊び心あるロフトと長く愛せるインテリアが魅力です。

続きを読む